ホーム 旅先フォト フード        

大分県宇佐市「石橋の里 院内」

日本一の石橋のまち、
先人たちのわざと情熱を伝える
”こころの架け橋”が75本もあります

道の駅 院内、店内には日本一大きなサンショウウオがいます

「田の原(たのはる)橋」
御幡億二郎が架設した最後の橋

「御沓(みくつ)橋」
院内では最長の59mの3連アーチ

「打上(うちあがり)橋」
文久3年に架設された院内最古の橋
橋の下には打上水路橋が架けられています

「鳥居(とりい)橋」
すらっと天に伸びた橋脚から
”石橋の貴婦人”とも呼ばれる5連アーチ

「一の橋」
山神社への参道で規模は小さいながら
側壁に自然石を使用して整えています

「荒瀬(あらせ)橋」
完成後しばらくの間は有料だった、県下第一号の有料橋
橋高18.3mの2連アーチで院内最高の高さ

「分寺(ぶじ)橋」
第2次世界大戦の真っ最中に大改修が行われた3連アーチ
戦中改修にも関わらず均整に彫刻された石が
丁寧に積み上げられている

「宇佐のマチュピチュ」
何処となく似てるのか、展望台から観てます

 

 

 

以前の旅先フォト

ホーム